プライバシーポリシー
TOP
>
プライバシーポリシー
プライバシーポリシー
1. はじめに
レコルダティ・レア・ディジーズ・ジャパン株式会社(以下「当社」といいます)は、個人のプライバシーを尊重し、個人情報の保護に努めております。当社は、個人情報の保護に関する法律(以下「個人情報保護法」といいます。) を含む全ての適用法令を遵守します。
プライバシーポリシー(以下「本ポリシー」といいます。)及び
プライバシーポリシー-レコルダティ
に掲載されるプライバシーポリシー(以下「グローバル・プライバシーポリシー」といいます。)との間に矛盾がある場合は、本ポリシーが優先するものとします。
2. 当社が収集する個人情報の種類
当社は、その事業活動の範囲内において、適法かつ公正な手段により、直接又は間接的に個人情報及び仮名加工情報を収集します。
当社が取得する個人情報の種類には、以下のものが含まれますが、これらに限定されません。
(1) 医療従事者
氏名、性別、勤務先、住所、電話番号、メールアドレス、役職・所属部署、学歴及び職歴
(2) 患者及びその家族
氏名、性別、電話番号、メールアドレス、身長・体重、病歴、服用歴その他の健康関連情報
(3) 取引先
氏名、勤務先、住所、電話番号、メールアドレス、役職及び所属部署
(4) 求職者及びインターンシップ応募者
氏名、性別、住所、電話番号、メールアドレス、学歴、卒業年度及び職歴
3. 個人情報の利用目的
当社は、個人情報及び(もしある場合には)仮名加工情報を以下の目的で収集し、利用します。
(1) 医療従事者
• 当社製品の適正使用に関する情報を提供し、収集するため
• 医療情報及び科学情報を共有するため
• 当社製品に関連する副作用、製品のリコール又は事故に関する情報を提供するため
• 官公庁や関連する第三者への報告、通知及び申請を行うため
• マーケティングメールの送信など、当社製品の販売促進を行うため
• マーケティング目的で、お客様の情報を当社の販売代理店と共有するため
• 本ポリシー第6項「個人データの共同利用」に記載の利用目的
• その他上記事項に関連する目的
(2) 患者及びその家族
• 患者からの問合わせや相談に対する調査・対応を行うため
• データを分析し、結果を公表するため
• 新薬を開発し、又は既存薬を改良するため
• 官公庁や関連する第三者への報告、通知及び申請を行うため
• 患者様の支援及びサポートプログラムを行うため
• 当社グループ会社又はその他提携先企業と共有するため
• その他上記事項に関連する目的
(3) 取引先
• 当社製品に関する契約上の当社の義務を履行する(注文の処理、製品の配送、決済及び関連する連絡を含みます。)ため
• マーケティングメールの送信など、当社製品の販売促進を行うため
• 当社製品の適正使用に関する情報を提供し、収集するため
• 当社製品に関する副作用、製品のリコール又は事故に関する情報を提供するため
• 官公庁や関連する第三者への通知及び申請を行うため
• その他上記事項に関連する目的
(4) 求職者及びインターンシップ応募者
• 採用管理及び結果の通知を行うため
• インターンシップの企画・運営を行うため
• 入社前手続を行うため
• その他上記事項に関連する目的
4. 個人情報の利用
当社は、個人情報及び仮名加工情報を、上記セクション3に述べる目的の範囲内に限り使用します。それ以外の目的で使用する必要がある場合は、事前に本人の同意を得るものとします。また、仮名加工情報につきましては、変更のあった目的を事前に公表いたします。
5. 第三者ベンダーへの個人データの提供
当社は、個人情報保護法その他適用法に従い、お客様の個人データの処理を、当社のグループ会社を含む第三者に委託することがあります。
6. 個人データの共同利用
当社は医師、歯科医師、薬剤師等の個人データを特定の企業(会員企業)とで共同して利用しています。当社を含めて会員企業は、データベースの精度を維持するための更新(新規・変更・削除)情報をメンテナンス情報として株式会社日本アルトマークへ提供し、共同でデータベースの正確性を確保しています。
【個人データの項目】
個人名、性別、施設名、施設住所、施設電話番号、診療科目、所属部科、役職・大学職位、卒業年、出身校、生年月日、出身都道府県、資格登録年、開勤区分、開業年、学会、加入医師会又は加入歯科医師会、施設種別など
詳細は下記ウェブサイトをご確認ください。
https://www.ultmarc.co.jp/privacy/shared_use/index.html
【共同して利用する者の範囲】
株式会社日本アルトマーク及び以下の業種からなる同社の会員
・医薬品・医療機器等の製造業及び卸売業
・臨床検査業
・出版業、新聞業(医療関係)
・市場調査業(医療関係)
・情報サービス業(医療関係)
・メディカルフードサービス業
・CSO (医薬品販売業務受託機関
・CRO (医薬品開発業務受託機関
・SMO (治験施設支援機関
・保険業(損害保険・生命保険)
・物品賃貸業(医療関係)
・ソフトウェア業(医療関係)
・インターネットサービス業(医療関係)
・行政・医療関連団体
【利用目的】
・“緊急安全性情報”や“改訂された添付文書”などの情報提供
・医薬品・医療機器等の適正使用に関する情報の提供・収集・検討
・医薬品・医療機器等の使用先の把握と連絡網の整備
・医学・薬学分野における医療情報・学術情報の提供・収集・検討
・開業支援・経営支援のための情報提供・収集・検討
・医療情報のIT化支援のための情報提供・収集・検討
・医薬品、医療機器等の使用実態や使用者ニーズ等の調査
・医学・薬学分野における疫学調査・研究のための支援
・健康相談のための施設及び医師・歯科医師・薬剤師認証・管理
・医師・歯科医師・薬剤師のためのインターネット・サイトの会員認証・会員管理
【個人データの管理について責任を有する者の名称】
株式会社日本アルトマーク
管理責任者の詳細は下記ウェブサイトをご確認ください。
https://www.ultmarc.co.jp/privacy/shared_use/index.html
7. お客様の個人データに関する請求
お客様は、個人情報保護法に従い、自己の個人データについてアクセス、訂正、削除又は処理の停止を求める権利(以下「データ主体の権利」といいます)を有することがあります。
• データ主体の権利を行使するには、
RRDJapaninfo@recordati.com
までメールをお送りください。当社より権利行使いただくための手続等の詳細についてご連絡差し上げます。
• 当社は、請求者(又は代理人)の本人確認を行った上、書面又はその他適切と思われる方法で回答させていただきます。
• お客様の請求の処理及び回答に数日かかることがありますため、ご了承ください。
• お客様の個人データへのアクセス請求に対して書面による回答を要求された場合は、手数料(実費相当額)を請求させていただくことがあります。
• 本人確認:データ主体から請求があった場合は、運転免許証、パスポート、マイナンバーカード、健康保険証、印鑑証明書のいずれか2点のコピーをもって本人確認を行わせていただきます。
• 代理人から請求があった場合は、委任状、並びにデータ主体及び代理人双方の上記本人確認書類が必要となります。
なお、本セクションに従いデータ主体の権利を行使されない場合には、お客様の請求に応じられないことがありますのでご了承ください。
8. クッキー
当社によるクッキーの取扱いにつきましては、当社のクッキーポリシーをご覧ください。
9. セキュリティ対策
当社は、個人データの安全管理を徹底するため、以下のセキュリティ対策を実施します。
(1) 基本規則
当社は、個人データが適切に取り扱われるようにするため、当社の基本規則としてグローバル・プライバシーポリシー及び本ポリシーを策定しています。これには、関連法やガイドラインの遵守、問合わせ・苦情窓口の設置などを定めています。
(2) 組織的安全管理措置
• 個人データ処理の責任者を指名し、従業員が取り扱う個人データの範囲を明確にするとともに、個人データに関するデータ漏えい事故などの報告・連絡体制を整備すること
• 個人データ処理に関する定期的な自己点検及び他の部署による監査を実施すること
(3) 人的安全管理措置
• 従業員に対し、個人データの取扱いに関する重要事項について定期研修を実施すること
• 個人データの秘密保持関連事項を就業規則に定めること
(4) 物理的安全管理措置
• 個人データが処理される場所への従業員の立入りを管理し、当該場所への機器の持込みを制限し、個人データの不正利用の防止措置を講ずること
• 個人データが含まれる機器、電子媒体及び文書の盗難や紛失の防止措置を講ずること。従業員が社内外においてこれらを持ち運ぶ際に、個人データに容易にアクセスできないような措置を講ずること
(5) 技術的安全管理措置
• 従業員がアクセス可能な個人データの範囲を限定するアクセス管理を実施すること
• 不正アクセスや悪意のあるソフトウェアから個人データを保護するデータセキュリティシステム(ウイルス対策ソフトウェアなど)を導入すること
(6) 外部環境の把握
• 外国において個人情報を取り扱う際は、当該国における個人情報保護システムを理解し、当該データの安全管理が図られるよう必要な措置を講ずること
10. お問合わせ
当社による個人情報の取扱いについてご質問がございましたら、以下にご連絡ください。
レコルダティ・レア・ディジーズ・ジャパン株式会社
RRDJapaninfo@recordati.com
トップページに戻る
SIG_EM_37_01(2025年8月作成)
プライバシーポリシー(以下「本ポリシー」といいます。)及びプライバシーポリシー-レコルダティに掲載されるプライバシーポリシー(以下「グローバル・プライバシーポリシー」といいます。)との間に矛盾がある場合は、本ポリシーが優先するものとします。
当社が取得する個人情報の種類には、以下のものが含まれますが、これらに限定されません。
(1) 医療従事者
氏名、性別、勤務先、住所、電話番号、メールアドレス、役職・所属部署、学歴及び職歴
(2) 患者及びその家族
氏名、性別、電話番号、メールアドレス、身長・体重、病歴、服用歴その他の健康関連情報
(3) 取引先
氏名、勤務先、住所、電話番号、メールアドレス、役職及び所属部署
(4) 求職者及びインターンシップ応募者
氏名、性別、住所、電話番号、メールアドレス、学歴、卒業年度及び職歴
(1) 医療従事者
• 当社製品の適正使用に関する情報を提供し、収集するため
• 医療情報及び科学情報を共有するため
• 当社製品に関連する副作用、製品のリコール又は事故に関する情報を提供するため
• 官公庁や関連する第三者への報告、通知及び申請を行うため
• マーケティングメールの送信など、当社製品の販売促進を行うため
• マーケティング目的で、お客様の情報を当社の販売代理店と共有するため
• 本ポリシー第6項「個人データの共同利用」に記載の利用目的
• その他上記事項に関連する目的
(2) 患者及びその家族
• 患者からの問合わせや相談に対する調査・対応を行うため
• データを分析し、結果を公表するため
• 新薬を開発し、又は既存薬を改良するため
• 官公庁や関連する第三者への報告、通知及び申請を行うため
• 患者様の支援及びサポートプログラムを行うため
• 当社グループ会社又はその他提携先企業と共有するため
• その他上記事項に関連する目的
(3) 取引先
• 当社製品に関する契約上の当社の義務を履行する(注文の処理、製品の配送、決済及び関連する連絡を含みます。)ため
• マーケティングメールの送信など、当社製品の販売促進を行うため
• 当社製品の適正使用に関する情報を提供し、収集するため
• 当社製品に関する副作用、製品のリコール又は事故に関する情報を提供するため
• 官公庁や関連する第三者への通知及び申請を行うため
• その他上記事項に関連する目的
(4) 求職者及びインターンシップ応募者
• 採用管理及び結果の通知を行うため
• インターンシップの企画・運営を行うため
• 入社前手続を行うため
• その他上記事項に関連する目的
【個人データの項目】
個人名、性別、施設名、施設住所、施設電話番号、診療科目、所属部科、役職・大学職位、卒業年、出身校、生年月日、出身都道府県、資格登録年、開勤区分、開業年、学会、加入医師会又は加入歯科医師会、施設種別など
詳細は下記ウェブサイトをご確認ください。
https://www.ultmarc.co.jp/privacy/shared_use/index.html
【共同して利用する者の範囲】
株式会社日本アルトマーク及び以下の業種からなる同社の会員
・医薬品・医療機器等の製造業及び卸売業
・臨床検査業
・出版業、新聞業(医療関係)
・市場調査業(医療関係)
・情報サービス業(医療関係)
・メディカルフードサービス業
・CSO (医薬品販売業務受託機関
・CRO (医薬品開発業務受託機関
・SMO (治験施設支援機関
・保険業(損害保険・生命保険)
・物品賃貸業(医療関係)
・ソフトウェア業(医療関係)
・インターネットサービス業(医療関係)
・行政・医療関連団体
【利用目的】
・“緊急安全性情報”や“改訂された添付文書”などの情報提供
・医薬品・医療機器等の適正使用に関する情報の提供・収集・検討
・医薬品・医療機器等の使用先の把握と連絡網の整備
・医学・薬学分野における医療情報・学術情報の提供・収集・検討
・開業支援・経営支援のための情報提供・収集・検討
・医療情報のIT化支援のための情報提供・収集・検討
・医薬品、医療機器等の使用実態や使用者ニーズ等の調査
・医学・薬学分野における疫学調査・研究のための支援
・健康相談のための施設及び医師・歯科医師・薬剤師認証・管理
・医師・歯科医師・薬剤師のためのインターネット・サイトの会員認証・会員管理
【個人データの管理について責任を有する者の名称】
株式会社日本アルトマーク
管理責任者の詳細は下記ウェブサイトをご確認ください。
https://www.ultmarc.co.jp/privacy/shared_use/index.html
• データ主体の権利を行使するには、RRDJapaninfo@recordati.comまでメールをお送りください。当社より権利行使いただくための手続等の詳細についてご連絡差し上げます。
• 当社は、請求者(又は代理人)の本人確認を行った上、書面又はその他適切と思われる方法で回答させていただきます。
• お客様の請求の処理及び回答に数日かかることがありますため、ご了承ください。
• お客様の個人データへのアクセス請求に対して書面による回答を要求された場合は、手数料(実費相当額)を請求させていただくことがあります。
• 本人確認:データ主体から請求があった場合は、運転免許証、パスポート、マイナンバーカード、健康保険証、印鑑証明書のいずれか2点のコピーをもって本人確認を行わせていただきます。
• 代理人から請求があった場合は、委任状、並びにデータ主体及び代理人双方の上記本人確認書類が必要となります。
なお、本セクションに従いデータ主体の権利を行使されない場合には、お客様の請求に応じられないことがありますのでご了承ください。
(1) 基本規則
当社は、個人データが適切に取り扱われるようにするため、当社の基本規則としてグローバル・プライバシーポリシー及び本ポリシーを策定しています。これには、関連法やガイドラインの遵守、問合わせ・苦情窓口の設置などを定めています。
(2) 組織的安全管理措置
• 個人データ処理の責任者を指名し、従業員が取り扱う個人データの範囲を明確にするとともに、個人データに関するデータ漏えい事故などの報告・連絡体制を整備すること
• 個人データ処理に関する定期的な自己点検及び他の部署による監査を実施すること
(3) 人的安全管理措置
• 従業員に対し、個人データの取扱いに関する重要事項について定期研修を実施すること
• 個人データの秘密保持関連事項を就業規則に定めること
(4) 物理的安全管理措置
• 個人データが処理される場所への従業員の立入りを管理し、当該場所への機器の持込みを制限し、個人データの不正利用の防止措置を講ずること
• 個人データが含まれる機器、電子媒体及び文書の盗難や紛失の防止措置を講ずること。従業員が社内外においてこれらを持ち運ぶ際に、個人データに容易にアクセスできないような措置を講ずること
(5) 技術的安全管理措置
• 従業員がアクセス可能な個人データの範囲を限定するアクセス管理を実施すること
• 不正アクセスや悪意のあるソフトウェアから個人データを保護するデータセキュリティシステム(ウイルス対策ソフトウェアなど)を導入すること
(6) 外部環境の把握
• 外国において個人情報を取り扱う際は、当該国における個人情報保護システムを理解し、当該データの安全管理が図られるよう必要な措置を講ずること
レコルダティ・レア・ディジーズ・ジャパン株式会社
RRDJapaninfo@recordati.com